スポンサーサイト
レアル・マドリードがスペイン観光誘致の顔になる
2011年03月29日
レアル・マドリードがスペイン政府が進める
観光誘致に関する契約を結びました。
つまりレアルマドリードがスペインの顔となり
スペインへの観光誘致の広告などに使われる
わけです。
これに対して反発も続出しているそうです。
それは当然ですよね。
いちクラブに政府のお金、つまり税金が使われる
のですから、妥当なのか、公平なのか、
という議論が生まれるのは当然です。
FCバルセロナには、そんな話は一切なかった
そうです。
まぁ「カタルーニャ地方はスペインではない」
とも主張するバルセロニスタもいますから、
FCバルセロナが政府と契約することは
間違ってもないと思いますが。
ちなみにスペイン政府からレアル・マドリードに
支払われるお金は日本円で3億円超らしいです。
観光誘致に関する契約を結びました。
つまりレアルマドリードがスペインの顔となり
スペインへの観光誘致の広告などに使われる
わけです。
これに対して反発も続出しているそうです。
それは当然ですよね。
いちクラブに政府のお金、つまり税金が使われる
のですから、妥当なのか、公平なのか、
という議論が生まれるのは当然です。
FCバルセロナには、そんな話は一切なかった
そうです。
まぁ「カタルーニャ地方はスペインではない」
とも主張するバルセロニスタもいますから、
FCバルセロナが政府と契約することは
間違ってもないと思いますが。
ちなみにスペイン政府からレアル・マドリードに
支払われるお金は日本円で3億円超らしいです。
サッカー長者番付 1位はメッシ
2011年03月24日
フランスのサッカー専門誌
「フランス・フットボール」にて
サッカー界の長者番付が発表されました。
堂々の一位に輝いたのは、FCバルセロナ所属で
アルゼンチン代表でもあるリオネル・メッシでした。
年俸とスポンサー契約などを合わせた収入は
3100万ユーロ(約35億6000万円)とか。
凄いっすね!
2位がクリスチャーノ・ロナウドということで、
レアル・マドリードサポーターとしては
若干悔しいのですが、まぁ納得です。
ただし、監督で一番の収入を得ていたのは
我らがジョゼ・モウリーニョ監督でした。
「フランス・フットボール」にて
サッカー界の長者番付が発表されました。
堂々の一位に輝いたのは、FCバルセロナ所属で
アルゼンチン代表でもあるリオネル・メッシでした。
年俸とスポンサー契約などを合わせた収入は
3100万ユーロ(約35億6000万円)とか。
凄いっすね!
2位がクリスチャーノ・ロナウドということで、
レアル・マドリードサポーターとしては
若干悔しいのですが、まぁ納得です。
ただし、監督で一番の収入を得ていたのは
我らがジョゼ・モウリーニョ監督でした。
アントニオ・カッサーノ
2011年03月22日
レアルマドリードが銀河系軍団と言われていた頃、
2006-2007シーズンにイタリアから移籍してきた
のがアントニオ・カッサーノです。


イタリアの悪童と言われていたカッサーノは
ASローマで問題児と化していた。
そこで恩師のファビオ・カペッロ監督がいる
レアルマドリードに追い出されるように移籍してきました。
当時のレアルマドリードはロナウドが不調
だったこともあり、マスコミからは
「レアルマドリードはブラジルのブタ(ロナウド)だけでなく
イタリアからもブタ(カッサーノ)を連れてきた」
と痛烈な批判をされました。
実際カッサーノは移籍後たいした活躍を
せずに1シーズンでイタリアに帰って行きました。
2006-2007シーズンにイタリアから移籍してきた
のがアントニオ・カッサーノです。
イタリアの悪童と言われていたカッサーノは
ASローマで問題児と化していた。
そこで恩師のファビオ・カペッロ監督がいる
レアルマドリードに追い出されるように移籍してきました。
当時のレアルマドリードはロナウドが不調
だったこともあり、マスコミからは
「レアルマドリードはブラジルのブタ(ロナウド)だけでなく
イタリアからもブタ(カッサーノ)を連れてきた」
と痛烈な批判をされました。
実際カッサーノは移籍後たいした活躍を
せずに1シーズンでイタリアに帰って行きました。
マドリードダービー
2011年03月21日
注目のマドリード・ダービーですが、
2-1でレアル・マドリードが勝ちました!
得点者は、ベンゼマ、エジル、アグエロです。
そう、またベンゼマ!
WOWOW実況によると、
「俺は猫じゃない。ライオンだ。」
とインタビューで発言したらしいです。
えっ!?そんなこと言う子だったのベンゼマ君!!
と若干笑っちゃったのを謝りつつ、、、本当に絶好調です。
何でだろ?アデバイヨールが加入してからフリーで
持てるようになったとか解説の方が話してたけど、
いや去年なんかはドフリーのシーンでも外しまくっていた
ような気がするんだけど・・。
まぁ、時間が掛ったけど順応してきたってことですかね。
ベンゼマ君、このまま絶好調でお願いします。
2-1でレアル・マドリードが勝ちました!
得点者は、ベンゼマ、エジル、アグエロです。
そう、またベンゼマ!
WOWOW実況によると、
「俺は猫じゃない。ライオンだ。」
とインタビューで発言したらしいです。
えっ!?そんなこと言う子だったのベンゼマ君!!
と若干笑っちゃったのを謝りつつ、、、本当に絶好調です。
何でだろ?アデバイヨールが加入してからフリーで
持てるようになったとか解説の方が話してたけど、
いや去年なんかはドフリーのシーンでも外しまくっていた
ような気がするんだけど・・。
まぁ、時間が掛ったけど順応してきたってことですかね。
ベンゼマ君、このまま絶好調でお願いします。
絶好調のベンゼマ
2011年03月14日
12日に行われたエルクレス戦。
ホームのレアル・マドリードは2─0で勝利を収めました。
この日の主役はベンゼマ。
2ゴールともベンゼマです。
リーガ開幕当初は頼りなくて、とてもとても
イグアインの穴を全く埋めきれていなかったのですが、
最近は絶好調です。
今更ながらチームにフィットしてきたのかな?
とにかく、バルセロナを追撃する
レアル・マドリードにとっては貴重な勝利でした。
ホームのレアル・マドリードは2─0で勝利を収めました。
この日の主役はベンゼマ。
2ゴールともベンゼマです。
リーガ開幕当初は頼りなくて、とてもとても
イグアインの穴を全く埋めきれていなかったのですが、
最近は絶好調です。
今更ながらチームにフィットしてきたのかな?
とにかく、バルセロナを追撃する
レアル・マドリードにとっては貴重な勝利でした。
ドリームチーム
2011年03月09日
今朝のチャンピオンズリーグ、バルセロナvsアーセナル。
やはりと言うべきか、バルセロナが逆転勝利です。
悔しいかなバルサは強いです。
マジで今のチームは、クライフ時代のドリームチームを超えていると思う。
レアルマドリードは、発展途上かな。
なんだかんだいって思うのは、銀河系軍団のころのレアルマドリードはドリームチームだったかも。

そう、この写真のレアルマドリードのユニフォームの頃です。
ジダン、フィーゴ、ロナウド、ロベルトカルロス、ベッカム、ラウル。
書いていて改めて凄いメンバーだと思う。
今は誰も残っていないけど。
やはりと言うべきか、バルセロナが逆転勝利です。
悔しいかなバルサは強いです。
マジで今のチームは、クライフ時代のドリームチームを超えていると思う。
レアルマドリードは、発展途上かな。
なんだかんだいって思うのは、銀河系軍団のころのレアルマドリードはドリームチームだったかも。
そう、この写真のレアルマドリードのユニフォームの頃です。
ジダン、フィーゴ、ロナウド、ロベルトカルロス、ベッカム、ラウル。
書いていて改めて凄いメンバーだと思う。
今は誰も残っていないけど。
不況なんですね。
2011年03月08日
バルセロナが来シーズンから胸にスポンサーを入れるそうなので、
今のうちにバルセロナのユニフォームを買っておこうかなと思って
サッカーショップを眺めてました。
実は僕は元サッカーユニフォームコレクターなんです。
一番熱中していたのは大学時代で、
100着以上のサッカーユニフォームを持っています。
社会人になってからは、全然買わなくなったんだけど、
今でもサッカーユニフォームは好きです。
そんな元サッカーユニフォームマニアの僕が
久々にサッカーショップをネットで検索していたら、
大ショック!
なんと、「スクデット」と「フットサークル」が潰れてる!!
この二つは僕がお気に入りだったサッカーショップなんですが、
業界屈指の品揃えのお店でした。
その店が潰れている。
これが不況ってやつですか?
いやーショックですわ。
あと、もう1つお気に入りだったサッカーショップの
「サッカーマニア」も休業状態みたい。
2008年ごろから一時休業ってどないやねん!
あーあ、結構ショックだなぁ。
今のうちにバルセロナのユニフォームを買っておこうかなと思って
サッカーショップを眺めてました。
実は僕は元サッカーユニフォームコレクターなんです。
一番熱中していたのは大学時代で、
100着以上のサッカーユニフォームを持っています。
社会人になってからは、全然買わなくなったんだけど、
今でもサッカーユニフォームは好きです。
そんな元サッカーユニフォームマニアの僕が
久々にサッカーショップをネットで検索していたら、
大ショック!
なんと、「スクデット」と「フットサークル」が潰れてる!!
この二つは僕がお気に入りだったサッカーショップなんですが、
業界屈指の品揃えのお店でした。
その店が潰れている。
これが不況ってやつですか?
いやーショックですわ。
あと、もう1つお気に入りだったサッカーショップの
「サッカーマニア」も休業状態みたい。
2008年ごろから一時休業ってどないやねん!
あーあ、結構ショックだなぁ。